Table of Contents
ニト is 尼特
ダークソウルの主要キャラクター「墓王ニト」の名前の由来に一応の目処が立ったのでまとめがてら与太話をしていきたい。
ダークソウルは英語のみならず中国語にも翻訳されているため、キャラクターは日本語名、英語名、中国語名をそれぞれ持っている。ニトも然り。ではニトの英語名と中国語名は何か?
まず英名は”Gravelord Nito”、「墓所の支配者ニト」といったところ。
そして中国語名は「墓王尼特」、これは日本語と同じく「墓王ニト」だろう。
Nitoと尼特。これはただ「ニト」という日本語をそれぞれの言語に音訳しただけのようにも見える。
だがどうもそれだけではない気がするのだ(あくまで管理人は)。
「輝き」のニト
ニトの名前の中で、特に注目すべきは中国語名である「尼特」だ。これは中国語における輝度単位ニトと同じ漢字なのである。
輝度単位「尼特」。輝度とは光源の明るさを表す単位。記号はnt。この記号はニトの英名とも連ねられる。
輝度単位ニトの由来はラテン語nitor。ニトール、と日本語では発音される。意味は「輝き」、「光明」、「豪華さ」、「壮麗さ」等であり、語のイメージとしては「けばけばしい程に眩い輝き」ぐらいだろう。多分。
ともかくも、以上の情報から墓王ニトの名前の由来は輝度単位ニト、及びその語源であるラテン語nitorと見て良いのではないかと筆者は考えている。
つまりニトの名前に込められた意味合いは「眩い輝き」、少なくとも「輝き」だろうと推測しているのだが……ニトの外見で躓いた。ニトの外見は真っ黒で輝いてはいない。
黒いものは白い、青いものは赤い?
ニトを「輝くもの」と名付けるには、あのまっくろくろすけ(死)を色彩反転した視覚で捉えなければならないだろう。色を反転させれば黒は白になるからだ。
実際、ニトの画像を色彩反転加工するとゴージャスに真っ白い。あれなら「輝き」の名前を持っていても頷ける。
ちなみに色彩反転つながりで愉快だったのがアルトリウスだ。アルトリウスは青トリウスだが、色彩反転させると赤トリウスになる。そして三代目青ニート(赤)のホークウッドも、反転させれば青ニートとなったり。
まあだからなんだという話ではある。閑話休題。
ニトの名前の不可思議さから考えると、初代ダークソウルの世界は色彩が反転しているのかもしれないと思った。というよりプレイヤーが、ダークソウル世界の色を反転した形で認識しているのかもしれないと。
プレイヤーが黒と認識するものは、ダークソウル世界のキャラクターには白に見えていたりするのかもしれず、プレイヤーが青いと思っているものは、ダークソウル世界のキャラクターからすれば赤いのかもしれない。
まあ、根拠の弱い戯言である。楽しんで聞き流してくれれば筆者は嬉しい。
ニト様マジニート
完全なる余談だが、中国語には「尼特族」という言葉がある。意味はニート。NEET、敢えて働かざる者達。そしてニトの中国語名は尼特。
つまり中国語的にニートは墓王ニトの同族であり、ニトはニートなのである。
参考サイト
Latin Definition for: nitor, nitoris (ID: 27907) – Latin Dictionary and Grammar Resources – Latdict
(https://latin-dictionary.net/definition/27907/nitor-nitoris)
ニトとは – コトバンク
(https://kotobank.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%88-109981)
「照度」と「輝度」とは : よくある質問 | 計測器(測定器)のレンタル レックス
(https://www.rex-rental.jp/knowledge/sek/sek_001.html)
黑暗靈魂 攻略百科:墓王尼特 – 巴哈姆特
(https://wiki2.gamer.com.tw/wiki.php?n=43627:%E5%A2%93%E7%8E%8B%E5%B0%BC%E7%89%B9)
坎德拉每平方米 – 维基百科,自由的百科全书
(https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8E%E5%BE%B7%E6%8B%89%E6%AF%8F%E5%B9%B3%E6%96%B9%E7%B1%B3)
尼特(亮度单位)_百度百科
(https://baike.baidu.com/item/%E5%B0%BC%E7%89%B9/16192643)
尼特族 – 维基百科,自由的百科全书(https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E7%89%B9%E6%97%8F)
Photo by Sahand Hoseini on Unsplash